![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年花だより |
|
※2016年以前の写真は一番下のリンクよりアクセスをお願いします 最終更新'17/12/13 | |
![]() |
花街道花壇 / 12月7日撮影 | ||
![]() |
![]() |
|
ツワブキ(1) | ツワブキ(2) | マンリョウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ビナンカズラ(1) | ビナンカズラ(2) | 水仙 |
![]() |
![]() |
|
千両(1) | 千両(2) | |
西武通り東(六角花壇) / 11月2日撮影 | ||
![]() |
||
花壇の植え替え作業 |
12月になり、今年ももうすぐ終わりですね。 そして、寒さも増してきました。 ぶどうのような丸い実が付いたようなお花が咲いているのですね。 |
花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
アガパンサス | ヒガンバナ(1) | ヒガンバナ(2) |
![]() |
![]() |
![]() |
アメリカフヨウ・赤 | アマクリナム他 | ボタンクサギとクロアゲハ |
![]() |
![]() |
|
ホトトギス | 茗荷の花 |
10月に入り、ここ数日間で急に気温が下がったような感じで、肌寒くなってきました。 昨年の9月までは残暑が厳しく、今年の秋は早く訪れた感じがしています。 これからは秋から冬の季節に咲く花がお目に掛かりますね。 <9/30撮影> |
8月撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鬼百合 | 花スベリヒユ | ストケシア |
8月撮影 小平元気村おがわ東三角花壇 | ||
![]() |
||
オーニソガラム・ソーンデルシー | ||
9/7撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
サルビア他 | センニンソウ | ハナトラノオ |
![]() |
||
パンパスグラス |
8月以降、今日まで雨の日が多く、ほとんど毎日のように雨が降ってましたね。 所々で、日照不足の影響もあるかと思いますが、その中で様々なお花が咲いています。 |
6/22撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
セファランサス1 | セファランサス2 | ひまわり |
![]() |
![]() |
|
ルドベキア | 姫ひまわりとアジサイ・アナベル | |
6/29撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
|
グロリオサ | 黄オニユリ |
先日、梅雨があけましたね。さらに暑くなる夏の時期を迎えました。 そのような中でこの暑さに強い、夏の花をアップします。 |
5/17撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
|
カラー | ジギタリス | |
![]() |
![]() |
![]() |
シャクヤク | ゼニアオイ① | ゼニアオイ② |
5/11撮影 花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ハナビシソウ | ハナビシソウ・グビジンソウ他 | 花街道花壇作業中 |
5/6撮影 元気村三角花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
シザンサス | シレネ | スズラン |
![]() |
![]() |
![]() |
ノースポール、オダマキ、ミヤコワスレ | ボタン | リビングストンデージー |
キンセンカ |
こちらに届いたお花の画像を見る都度、色や大きさ、香り等、いろいろな種類があるのだと実感しています。 そして、季節ごとに咲く、お花。 毎年、またこの時期にこのお花が咲いてきたんだなぁと想い出しますね。 |
花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ジャーマンアイリス | 桜草・ウンナンサクラソウ | 白藤と牡丹 |
![]() |
![]() |
![]() |
アリウム・トリケタラム | シラン赤 | シレネ |
![]() |
![]() |
![]() |
タイム・ロンギカウリス | チェリーセージ | リナリア |
![]() |
![]() |
![]() |
アジュガ | 白雪ゲシ | オダマキと白雪ゲシ |
今回も多く可愛らしいお花の画像が届きました。 暑い日が続いてますね。 まだ5月ですが、お花を見ながらの散歩の際に、熱中症予防のために水分をこまめにとってくださいね。 <5/26撮影> |
狭山・境緑道(小金井公園~花街道花壇) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
オオシマザクラ | 小金井公園北口・鈴木海道 | 花小金井駅・南口グリーロード |
![]() |
||
花街道花壇・西側から |
元気村三角花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ガイラルディア | シザンサス | シザンサス2 |
![]() |
![]() |
![]() |
ノースポールとカレンデュラ | 三角花壇 ハナニラ | 三角花壇 リビングストーンデイジー |
今年も桜がきれいに咲きました。満開になるまでは少し日にちが経ちましたね。 そして、4月中旬が過ぎ、暖かい(日によっては少々暑い)日が続いたかと思っていたら、肌寒くなったりと、日によって気温の差がありますね。 そんな中で、小さな可愛らしいお花が咲き始めました。 <元気村三角花壇:4/15 狭山・境緑道:4/16撮影> |
花街道花壇・ふるさと村近辺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
オオイヌノフグリ | カントウタンポポ | ツルニチニチソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ノゲシ | ヒマラヤユキノシタ | ホトケノザ |
![]() |
![]() |
![]() |
ボリジ-① | ボリジ-② | ムラサキハナナ・諸葛菜 |
![]() |
||
馬酔木(アセビ) |
3月21日に東京都心では全国トップで桜(ソメイヨシノ)の開花したようですね。 引き続き、ご案内です。4月1日(日)から花まつりや桜鑑賞会が開催されます。詳しくは当ホームページ内の「イベント情報」をご覧ください。 <3/16撮影> |
花街道花壇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスローズ | フキタンポポ | 水仙 |
![]() |
![]() |
|
椿 | 蝋梅 |
3月になり、そして、春を迎えています。それでもまだ冬のような寒い日が続いてますね。 その中で、また新たなお花が咲いています。 4月1日(日)から花まつりや桜鑑賞会が開催されます。詳しくは当ホームページ内の「イベント情報」をご覧ください。 <2/16撮影> |
![]() |
![]() |
2017年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2016年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2015年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2014年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2013年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2012年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2011年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2010年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2009年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2008年の花だより 写真はこちらから |
![]() |
2007年の花だより 写真はこちらから |
![]() トップへ |